top of page

業務内容

■ 一本の手すりが毎日の暮らしを変えます!


  日常生活の動線に手すりを取り付ける事で、歩行時のふらつきの不安、転倒のリスクの軽減、介護負担の

  軽減が図れ、住み慣れたご自宅での安全な生活が続けられます。
 

  例:寝室~廊下~トイレ~洗面所~脱衣所~浴室(毎日使う所に手すりを取り付ける)
 

介護保険のサービス住宅改修で上限20万円までの費用の

9割または8割が支給(払い戻し)されます!

 

 要介護1~2、要介護1~5の認定を受けている方がご自宅を改修

 する場合、介護保険を利用する事で20万円迄は1割または、2割

 (一定以上の所得者)負担で改修を行うことができます。

 

 ※介護保険で行える住宅改修項目
  ①.手すりの取り付け

  ②.段差の解消

  ③.扉の交換

  ④.和式トイレから洋式トイレへの交換

  ⑤.滑り防止、及び移動の円滑化の為の床材の変更

  ⑥.上記項目の付帯工事

  • facebook
  • Twitter Round
  • googleplus
  • flickr

© 2015 SAFETY LIFE Wix.comを使って作成されました

bottom of page